LCおよびLC/MSを日常的に利用しているオペレーター,技術者の方々の情報交換,問題解決・相互交流の場として、標記テクノプラザを開催します。本プラザの特色は,従来の一般講演や機器・カタログ展示に加え,現場の共通の悩みをその都度「集中テーマ」として取り上げ,実例を材料として具体的に議論することです。問題を解決できた例,問題提起の段階でとどまっている例,これから問題になりそうな事柄などが,いずれも「集中テーマ」の対象になります。この会の主要な目的の一つは,発表していただいた個々の問題を参加者全体の共通の認識にすることにあります。従って,未解決の問題や失敗例でも一向に構いません。役に立つ情報であれば,いわゆるオリジナリティーには必ずしもこだわりません。なお,本テクノプラザの講演者は,次年度の「液体クロマトグラフィー努力賞」の審査対象となります。


主催
(公社)日本分析化学会LC研究懇談会
共催
(公社)日本分析化学会、(公社)日本化学会、(公社)日本薬学会ほか
期日
2020年1月21日(火)・22日(水)
会場
横浜情報文化センター(7Fの情文ホール及び大会議室)

住所:横浜市中区日本大通11番地

交通アクセス :みなとみらい線「日本大通り駅」情文センター口より直結

講演募集分類
①集中テーマ

(A)前処理における諸問題

(B)分離における諸問題

(C)検出・データ解析における諸問題

(D)未解決の諸問題,教訓的失敗例

②一般テーマ
発表形式
口頭発表(液晶プロジェクター)
ポスター発表(横120 cm × 縦175 cm)
講演申込方法
講演申込は,A4判(縦に設置し横書き)に第25回LC & LC/MSテクノプラザ講演申込書と題記し,①申込者氏名・勤務先・メールアドレス,②講演分類(集中テーマの場合はA,B,C,Dの区別)、③口頭・ポスターの区別,④演題名・所属・発表者氏名(講演者に○印)を記入し,電子メールでお申し込みください。
講演申込締切
2019年9月30日(月)
講演要旨締切
2019年12月27日(金)
講演申込者は,執筆要領に従って要旨を作成し, プリントアウトして下記にお送りください。
講演要旨執筆要領
1.A4判白紙を縦に使用し,横 17 cm,縦 25 cmの枠内(標準は1行38字,1枚38行)にワープロで1~2枚作成してください。要旨集はA4判で作製します。
2.講演番号記入欄として,1枚目の左上隅(左8字×4行分)は空白としてください。
3.講演題目(拡大文字)を書き,1行あけて発表者の所属と氏名を書く。 所属は括弧内にまとめ,氏名にはふりがなを,また発表者の氏名の前には○印を付けてください。
4.所属・氏名の下を1行あけて,目的,実験,結果,考察などに分けて本文を書いてください。
5.2枚目は最上段から書いてください。
登録費
一般6,000円
学生3,000円
予約登録はしておりませんので,当日受付にてお支払いください。
技術情報交換会
2020年1月21日(火)18時より開催します。
参加費4,000円は当日お支払いください。
テクノレビュー
新技術や製品紹介のための講演枠です(1講演30分で20,000円)。
①申込講演数,②講演題目・発表者名,③連絡先(電話も)を明記し, 2019年12月27日(金)までに下記に電子メール等でお申し込みください。先着順。
機器・カタログ展示
横幅180 cm、奥行き60 cm、高さ72 cm の台を使用します。
1小間につき,機器展示は30,000円,カタログ・書籍展示は10,000円。
展示ご希望の方は,①希望する展示の種類,②申込小間数,③連絡先(電話・FAX番号も)を明記し, 2019年12月27日(金)までに電子メール等でお申し込みください。
なお,展示申込は先着順に受付け,満小間になり次第締切ります。
講演・テクノレビュー・展示申込先
第25回LC & LC/MSテクノプラザ実行委員会
要旨提出先
〒141-0031 東京都品川区西五反田1-26-2 五反田サンハイツ304号
日本分析化学会LC懇係
電話:03-3490-3351

なお、以下の講演・表彰など(募集しません)も予定されております。

  • 企業ヒストリー講演「JFIC日本食品検査が歩んだ70年(日本食品検査)橘田 規」
  • 体験講演「報告:カントー大学(ベトナム)における短期技術研修(残留農薬分析)(残留農薬研究所)坂 真智子」
  • 2019年度CERIクロマトグラフィー分析賞受賞講演
  • 2020年液体クロマトグラフィー努力賞受賞講演
  • 2019年LC科学遺産認定講演、LC/MS技術講座
  • 2018年度ベストオーガナイザー賞表彰
  • 第24回LC & LC/MSテクノプラザベストプレゼンテーション賞表彰