|  
                         
                          主催 
                          |  
                        
                         
                          公益社団法人 日本分析化学会 液体クロマトグラフィー研究懇談会 
                          |  
                      
|---|---|
|  
                         
                          期日 
                          |  
                        
                          
                         2017年2月23日(木)13時00時~17時35分 
                          |  
                      
|  
                         
                          会場 
                          |  
                        
                         
                          東ソー株式会社 本社 
                         住所:〒105-8623 東京都港区芝 3-8-2(芝公園ファーストビル) 電話:03-5427-5180 交通:都営三田線 芝公園駅(A2出口) 徒歩5分 都営大江戸線 赤羽橋駅(赤羽橋出口) 徒歩5分 都営浅草線・三田線 三田駅 徒歩10分  JR線 田町駅 徒歩15分 URL:http://www.tosoh.co.jp/company/location/headoffice/index.html  |  
                      
|  
                         
                          講演主題 
                          |  
                        
                         
                          不確かさとバリデーション 
                          |  
                      
|  
                         
                          開催趣旨 
                          |  
                        
                         
                          分析結果の信頼性を評価する方法として、従来の誤差評価法に代わり、不確かさ評価法が用いられるようになりました。 
                          
                        
                          また、分析法の開発においては、バリデーションが重要となっています。 
                          
                        
                          そこで、本例会では、普段は接することが少ない“不確かさ”と“バリデーション”への理解を深めることを目的として、これらの基本的内容から実用的手法まで、幅広く御講演頂きます。 
                          |  
                      
|  
                         
                          講演 
                          |  
                        
                          
                         講演主題概説(オーガナイザー) (13:00~13:05) 
                         (東ソー株式会社) 伊藤誠治  
                         1. 「不確かさ評価と標準物質」 (13:05~14:05) 
                         (一般財団法人 化学物質評価研究機構) 山澤 賢  
                         2. 「不確かさ評価への利用を目指した分散分析入門」 (14:05~15:05) 
                         (国立研究開発法人 産業技術総合研究所) 田中秀幸 
                           休憩(15:05~15:20) 
                          
                         
                         3. 「分析バリデーション」 (15:20~15:55) 
                         (東ソー株式会社) 伊藤誠治(LC分析士四段、LC/MS分析士初段)  
                         4. 「HPLC機器のバリデーション」 (15:55~16:30) 
                         (株式会社島津製作所) 後藤 武(LC分析士二段)  
                         5. 「LC/MS/MSによる生体試料中薬物濃度分析法のバリデーション」 (16:30~17:05) 
                         (株式会社東レリサーチセンター) 竹澤正明(LC分析士三段、LC/MS分析士五段)  
                         6. 総括「不確かさとバリデーション」 (17:05~17:35) 
                         (東京理科大学薬学部) 中村 洋(LC分析士五段、LC/MS分析士五段)  |  
                      
|  
                         
                          参加費 
                          |  
                        
                         
                          LC研究懇談会会員;1,000円 
                          
                        
                          協賛学会(日本分析化学会、日本薬学会、日本化学会)会員;3,000円 
                          
                        
                          その他;4,000円 
                          
                        
                          学生;1,000円 
                          
                        
                          参加費は当日申し受けます。 
                          
                        
                          申込締切後の参加費は、全ての種別で1,000円増額となります。 
                          |  
                      
|  
                         
                          情報交換会 
                          |  
                        
                         
                          終了後、講師を囲んで情報交換会を開催します(会費4,000円)。 
                          
                        
                          参加を希望される方は、事前にお申し込み下さい。 
                          
                        
                          参加費は当日申し受けます。 
                          |  
                      
|  
                         
                          申込締切日 
                          |  
                        
                          
                         2017年2月15日(水)までにお申し込みください。 
                          |  
                      
|  
                         
                          申込方法 
                          |  
                        
                         
                          氏名、勤務先(電話番号)、LC会員・協賛学会会員・その他の区別及び情報交換会参加の有無を明記の上、FAXまたはE-mailにより下記宛お申し込みください。 
                          
                        
                          参加証は発行致しませんので、直接会場にお越しください。 
                          |  
                      
|  
                         
                          申込先 
                          |  
                        
                         
                          〒141-0031 東京都品川区西五反田1-26-2五反田サンハイツ304号 
                          
                        
                          公益社団法人 日本分析化学会 液体クロマトグラフィー研究懇談会 
                          
                        
                          TEL:03-3490-3352 
                          
                        
                          FAX:03-3490-3572 
                          
                        
                          E-mail: 
                         kondankai-hp@jsac.or.jp 
                          |  
                      



